2013年7月29日月曜日

ベトナムの伝統菓子「ムット」を作る教室開催

ベトナムの伝統的なお菓子 ムット(砂糖漬)づくり教室参加者募集

8月4日(日)午後1時~3時30分 参加費500円 小学生以下無料
講師:ド・ティ・ホア  (ベトナム ナムディン出身)
会場:名古屋市港区浜2-10-32 みなとハウス  (地下鉄名古屋港駅7分 築地口駅5分)

ベトナムでテット(旧正月)などに食べる、ムット(果物や野菜の砂糖漬)を、講師といっしょに作ります。

主催 名古屋ベトナムネット www.758vietnam.net
申込み:メールか電話で、お名前とメールアドレスまたは電話、お菓子教室参加とお知らせください。
メール→758vietnam.net@gmail.com 電話 070-5589-5608

2013年7月26日金曜日

バインチャン(ライスペーパー)いろいろ 

米粉だけのバインチャン
金山のビンヤン9で、バインチャン(ライスペーパー bánh tráng)を買ってきました。約40枚入り500です。28cmと大きめです。

 バインチャン(ライスペーパー)は、生春巻きを作ったり、いろいろ使える素材です。昔は1枚1枚、篭で干した手作りのものも売っていましたが、今は、ほとんどが工場で作ったものです。それでも篭の編み目を模様につけるのが、おもしろいですね。
 今日買った物は、原料は米粉と水、塩だけですが、普通のスーパーで買うとタピオカでんぷん入りのものが多いです。

 メーカーによって、かなり使い勝手が違うので、自分の気に入ったバインチャン(ライスペーパー)を選んだほうがいいです。ダメなバインチャンは、巻くときに切れるし、油で揚げるときに破裂します。

●もしバインチャン(ライスペーパー)が切れてしまったら
2枚重ねにしてもいいです。

●揚げている最中にバインチャン(ライスペーパー)が破裂してしまったら
あきらめてそのまま揚げます 味には問題ありません
 
SAFOCOというメーカーの             これは切れやすい
バインチャン タピオカ入り まあまあ      写真はAmazon

2013年7月25日木曜日

ベトナムの「チェー」 お茶からお汁粉まで

Chè Xanh WIKI
日本でも人気のベトナムの「チェー Chè」ですが、チェーと呼ばれる料理はあまりにたくさんあります。

1 チェー(Chè)は、お茶のこと
 お茶は(チャー Trà)とも言いますが、チェー(Chè)とも言います。
  蓮茶(チェーホアセン Chè Hoa Sen)、緑茶(チェーサイン Chè Xanh)など。
 飲み物であることを示すため ヌォックチェー(nước chè) と呼んだりします。
落花生の甘いおこわ Chè lạc 
2 チェー(Chè)は、お汁粉のこと
 これは日本でもよくある、バナナやタピオカのチェー、蓮の実のチェー、緑豆のチェー、白玉のチェー、とうもろこしのチェーなどなど

3 チェー(Chè)は、甘いおこわのこと
 甘くした落花生のおこわもチェー(Chè)です。
 いったい「バイン Bánh」(ケーキ、餅、お好み焼き)との境はどこにあるんでしょうね?

2013年7月24日水曜日

金山ビンヤン9で、おいしいミニ・チェー(100円)

ランチのミニ・チェー
今日は金山のビンヤン9で、ランチにつけられるミニ・チェー(100円)を食べました。
ジャックフルーツとナタデココも入って、味が濃厚でおいしいです!


2013年7月22日月曜日

簡単な緑豆チェー(ベトナムのお汁粉)の作り方

本日は超簡単な緑豆のチェー(汁粉)の作り方を紹介します。

「緑豆」は皮付き、皮なし(ムング豆などとして売っている)とありますが、皮付きのまま使います。皮なしは、おもちの餡にするときに使います。アジアのスーパーで買ってもいいし、amazonでも通販しています。

「ココナツミルク」は、缶詰でも、紙パックでも、粉末の物をお湯で溶いてもいいです。オーガニックの物や酸化防止剤・漂白剤不使用の物(アジアのスーパーやamazonで)を買うと、値段はちょっと高くても(といっても150円が300円位)、ぐっとおいしくなります。

たくさん作って冷凍したチェー
アジアのスーパー@愛知はこちら

--------------------------------------
レシピ 緑豆のチェー
材料)緑豆200g、砂糖200g、ココナツミルク1缶
1 緑豆に水を入れて煮る(戻さなくていい)
2 やわらかくなったら砂糖を加える
3 食べるときにココナツミルクをかける
 ※冷やしてかき氷をのせてもいいです。

2013年7月20日土曜日

生春巻き(ゴイクオン)でお弁当

生春巻き(ゴイクオン)のお弁当って?と思われる方もいるかもしれませんが
結構おいしいし、少し暑いときのお弁当にぴったりです。
本日はみんなで歌の練習をしたので、チャー(つくね)も焼いて、ベトナム人の大好きなトォンオット(チリソース)も持参。大変おいしくいただきました。

-------------------------
レシピ 生春巻き弁当

材料)大きいバインチャン(ライスペーパー)、ゆでたブン(ビーフン)、レタス
 細く切ったキュウリ、大根、にんじん このみで香草
1 ライスペーパーで、ブンと野菜を多めに入れて巻きます。
2 1つずつラップにくるむと食べやすいです。
3 食べるときは、チリソース、みそだれなどをつけて食べます

※ポイント 中に肉やえびは入れなくてもいいです。
(暑い日はその方が安心だし、アンチャイ(菜食)の人も食べられます)

2013年7月18日木曜日

もちもちの蒸し春巻きと、ミニお好み焼き

金山のベトナム食堂「ビンヤン9」で、蒸し春巻き(バインクオン)とミニお好み焼き(バインコット)を食べました。

蒸し春巻き(バインクオン)は、米粉で作ったもちもちの皮(バインチャン)に、豚肉のミンチやネギを巻いた料理です。これ生の米粉の皮を作るのに器具がいるので、日本の普通のベトナムレストランではないし、友達同士で食べるときもあまり作りません。ここで気軽に食べられて(3本580円)幸せです。(写真がなくてすみません)

ミニお好み焼き(バインコット)は、たこ焼き機みたいなフライパンに、溶いた粉とえびを入れて焼いて、香草や揚げ玉葱をかけます。バインセオと同じで、野菜にくるんでタレをつけて食べます。(3個580円)

アジアや沖縄の定番、空芯菜の炒め物も食べました。幸せです。
 写真は、バインコット、揚げ春巻き、空芯菜炒め、夏のフォー


2013年7月17日水曜日

家で作る簡単ベトナムフォー レシピ

カルディでベトナムのフォー麵が100円で売っていたのでさっそく買いました。

ついでに家で作る簡単なフォーのレシピを紹介します。
本当は、牛骨でだしを取って、米粉で生のフォー麵を作って食べるとおいしいのですが、家庭ならこれくらいでも充分おいしいです。

*簡単おいしいフォー
材料)鶏手羽元(安いのでこれ)、フォー、牛肉赤身(薄切り)、青ネギ(小口切り)、レモン(しぼるのでくし形に切る)、好みでヌォックマム
 1 鶏手羽元を煮て、塩を入れて、スープを作る
 2 フォーをゆであげて、どんぶりに生の牛肉と共に入れる
 3 1のスープと青ネギをいれ、レモンをしぼって召しあがれ
 ※ベトナム人は味の素を入れますが、なくてもOK

2013年7月16日火曜日

おいしいベトナムコーヒー

ダラット産コーヒー
本日、金山のカフェビンヤン9で、ベトナムの軽井沢ダラット産のコーヒー豆を買ってきました。100g 650円ですがおいしいです。

ベトナムコーヒーの通販
ベトナムのコーヒーのおいしさは深煎りのところですよね。
最近は、簡単に手に入るところも増えたので、紹介します。(宣伝ではありません)
 楽天 ベトナム アラビカ 200g 660円
 楽天 ベトナムコーヒー倶楽部 チュングエンコーヒー 

六本木 カフェ・チュングエンコーヒー 閉店!
せっかくベトナムコーヒーが飲める店は増えたのですが、2002年に六本木にできた有名な「チュングエンコーヒー」のカフェ(あんまり目立たなかったですよね)は、閉店してしまったそうです。全国展開して欲しかったのに残念です。

2013年7月14日日曜日

ベトナムのでんぶ(ルオック)をもらいました

今日はベトナムのでんぶ「ルオック Ruốc」をもらいました。そぼろと言ってもいいし、ふりかけと言ってもいいかもしれません。

日本のでんぶと同じように、魚やえびで作って、ご飯にかけたりして食べますが、
ベトナムでは、豚肉や牛肉で作ったり、生野菜とあえてサラダにしたりするところが違います。

写真は豚肉のそぼろ「ルオック・ティット・ロン」(Ruốc thịt lợn)です。
右の写真はフォー(米うどん)とヌオックマム(魚醬 ラベルに色々な魚が書いてありますが原料は鰯のみ)
--------------------------------
レシピ 豚肉のそぼろ「ルオック・ティット・ロン」
1 豚肉赤身をヌオックマム(魚醬)、砂糖、少しの水で煮る。
2 乳鉢などで、肉をたたいてそぼろにする(フードプロセッサーでもよい)。
3 フライパンでから煎りして乾燥させる。

2013年7月13日土曜日

ビールにあうベトナム春巻きスナック「チャーゾーアンリエン」

ビールのおいしい季節にぴったりのベトナムスナックを紹介します。
その名は「ゴンゴン チャーゾーアンリエン」(おいしいおいしい 揚げ春巻き)

ベトナムの揚げ春巻きが、そのまんまスナックになっていておいしいです。これ、ちゃんと皮で具を巻いているんですが、どうやって作っているんでしょう? まさか手作り??

カルディで158~198円くらいで時々売ってます。

2013年7月12日金曜日

金山 ビンヤン9 鶏肉おこわ

本日は金山のビンヤン9で、鶏肉おこわ(ソイ・ティット・ガー)を食べました。
空芯菜や香草が入っておいしいそうです。なますも添えられています。
鶏肉おこわ(ソイ・ティット・ガー)580円に、ランチコーヒー70円で、650円!
大変おいしいです。(おこわ ソイは11時から提供)
ベトナミーズダイナー BÌNH DÂN★9 10:00~20:00
名古屋市中区正木4丁目6-10(ボストン美術館の横断歩道を渡って、佐屋街道を右に)

2013年7月11日木曜日

ついにできました 金山のベトナム大衆食堂
「 ビンヤン 9」*おすすめ*

ベトナムの大衆食堂は「コムビンザン」といいます。
ご飯の皿にいろいろなおかずが食べられる、メチャクチャおいしいところで、ベトナムでは、レストランより、「コムビンザン」の方が断然おいしいのではないでしょうか?

さて私の住む名古屋にも、ついについに「コムビンザン」と言えるところができました。
その名は「ベトナミーズダイナー BÌNH DÂN★9」(南部風にビンヤン」と読むそうです。

本日は、
・豚肉のソイ(おこわ これはじめて日本のレストランで食べた)580円、
・たまごのバインミー(や~、このパンおいしいですよ ここで焼いているのかな)580円、
・牛肉のフォー(680円)、
・ランチのミニコーヒー(70円 ミニとついてますが結構飲み応えあります)をいただきました。
冷たい蓮茶も付いて、最高です。
夜(4時から)は、バインクオン(蒸し春巻き)、バインコット(小振りのえびお好み焼き)もあるそうです。


おこわ ソイ

バインミー

冷たいベトナム茶
フォーボー 牛肉のフォー
ランチのミニコーヒー

ベトナムらしい店内

「国のために魚を養殖しよう」という
ポスター かわいいです

食材も売ってます


場所は金山駅、グランコート前の横断歩道を渡って2分くらい。
くわしくはお店のホームページで http://vietnam9cafe.com/

2013年7月9日火曜日

アンナンブルーでバインセオランチコース

 本日はどうしてもバインセオが食べたくて、金山のアンナンブルーブンカフェに行って「ベトナムコース」をいただきました。
 内容は、揚げ春巻き、生春巻き、鳥とブンのあえ物(ゴイ)にバインセオ、ハーフフォーに、選べるデザートと飲み物が付きます。
 デザートはアンニン豆腐、飲み物はもちろんベトナムコーヒー(カフェ・スア・ノン)にしました。

お値段は1800円とちょっとはりますが、コースで順番に食べられるのがいいです。
なおベトナムコースは2名から、満員のことも多いので予約した方がいいと思います。

2013年7月3日水曜日

ベトナムの伝統的お菓子

ベトナム(特に北部)の伝統的なお菓子は、中国の影響を受けているようで、そのため日本のお菓子と似ている物があります。

例えば
・豆の粉で作る「らくがん」
・米の粉で作る「ういろう」
・蓮の実などを甘く煮た「砂糖漬け」
・ようかんのような寒天を固めた「ラウカウ」
・えび煎餅(そのまま、えび煎餅です)

またフランスの影響では、ケーキやワッフル、ベニエ(ドーナツ)
中国的なお菓子では、月餅、豆腐花などがあります。

日本的と思うのは、和菓子のくず餅のような、つるっとした生地でアンを包んだバインスーセー
とてもおいしいです。(ちなみにバインは粉でつくった料理ですが、パンから春巻きから饅頭までみんなバインです。ちょっとなんでもありすぎ。)

材料は、
米粉、砂糖、豆(緑豆)、いも、ココナツ、ピーナツ、蓮の実、寒天など
フランス風菓子でも米粉を使います。

伝統的なベトナムのクア(軽食・スイーツ)のリスト作りました

昔のハノイのグルメを書いた有名な作家は3人いるそうです。(タックラムとヴーバンとグェン・タン)
その中でタックラムという人は、ハノイの街とそしてそこに住む人 さらに日々路上や店で食べる軽食やクアについて「ハノイ36通り」という本を書いています。 
その中から、ハノイのクア(軽食・スイーツ)のリストを作ってみました。
今ではわからないものや、名前や作り方が変わった物もありますが、現在も残っている有名な物も多くて、本当においしそうです!

 ハノイのクア(軽食・スイーツ)のリスト